未分類

熱中症にならない為の基礎知識と予防対策!   ~知って得する健康管理~

熱中症にならない為の基礎知識と予防対策!~知って得する健康管理~

本格的な夏を前にして、熱中症対策は万全ですか?

何となくは分かっているけど具体的にはどんなことに気を付けたらいいのかわからない。

初期症状が出ているのに対処方法がよく分からない。熱中症って知ってはいるけど、何をしたらいいのかわからない方も多いかと思います。

そこで今回は、熱中症の基礎知識と予防対策、応急対処方法をご紹介していきます。

 

熱中症の原因と初期症状

熱中症の原因

気温が上昇すると体温も上昇します。 からだは体温を調節するために汗を出し、その気化熱によって体温を下げようとします。

しかし、外気温が高く、湿度も高い場合、汗が蒸発せず体温調節ができない状態になり、熱が体内にたまります。 このような状態になると、失神・けいれん・意識障害などの多くの症状を引き起こします。 これらの症状を総称して「熱中症」と呼んでいます。

初期症状

めまいや立ち眩み、顔のほてり

熱中症にならない為の基礎知識と予防対策!~知って得する健康管理~

めまいや立ちくらみ、顔のほてりなどの症状が出たら、熱中症のサインです。

一時的に意識が遠のいたり、腹痛などの症状が出る場合もあります。

手足のしびれや痙攣、筋肉がつる

熱中症にならない為の基礎知識と予防対策!~知って得する健康管理~

筋肉がピクピクとけいれんしたり、手足の筋肉がつる(こむら返り)などの症状が出る場合があります。

体のだるさや頭痛、吐き気

熱中症にならない為の基礎知識と予防対策!~知って得する健康管理~

頭痛や吐き気、体のだるさ(倦怠感)の症状が現れることがあります。

汗のかきかたがおかしい

熱中症にならない為の基礎知識と予防対策!~知って得する健康管理~

ふいてもふいても汗がでる、もしくはまったく汗をかいていないなど、汗のかきかたに異常がある場合には、熱中症にかかっている危険性があります。

 

もし熱中症のサインが出たら

もし熱中症かな?と思うようなサインがあったときは、すぐに応急処置を行い、病院などの医療機関へ連れていきましょう。

熱中症にならない為の基礎知識と予防対策!~知って得する健康管理~

応急処置

涼しい場所へ移動しましょう

熱中症にならない為の基礎知識と予防対策!~知って得する健康管理~

まずはクーラーが効いた室内や車内に移動しましょう。

屋外で、近くにそのような場所がない場合には、風通りのよい日かげに移動し安静にしましょう。

衣服を緩めて、体を冷やし体温を下げましょう

熱中症にならない為の基礎知識と予防対策!~知って得する健康管理~

衣服をゆるめて、体の熱を放出しましょう。

氷枕や保冷剤を両側の首筋やわき、足の付け根などにはさみ、体を冷やします。

また皮ふに水をかけて、うちわや扇子などで風を起こして体を冷やすことができます。

水分や塩分を補給しましょう

熱中症にならない為の基礎知識と予防対策!~知って得する健康管理~

できれば水分塩分を同時に補給できる、スポーツドリンクなどを飲ませましょう。おう吐の症状が出ていたり意識がない場合は、誤って水分が気道に入る危険性があるので、むりやり水分を飲ませることはやめましょう。

熱中症の予防対策

いつでもどこでもだれでも条件次第で熱中症にかかる危険性があります。

熱中症は正しい予防方法を知り、普段から気をつけることで防ぐことができます。

熱中症に特に注意が必要な時期

熱中症にならない為の基礎知識と予防対策!~知って得する健康管理~

5月の暑い日や梅雨・梅雨明け・盆明けなど、特に体が暑さに慣れていないのに気温が急上昇するときは注意が必要です。

無理せず、徐々に体を慣らすようにしましょう。

日常的に暑さに負けない身体づくりしよう

適度な運動をして体力をつける

熱中症にならない為の基礎知識と予防対策!~知って得する健康管理~

普段から運動をして体力をつけておきましょう。

こまめに水分を取る

熱中症にならない為の基礎知識と予防対策!~知って得する健康管理~

のどが渇いていなくても、こまめに水分を取ることが大事です。

塩分を程よく取ろう

熱中症にならない為の基礎知識と予防対策!~知って得する健康管理~   熱中症にならない為の基礎知識と予防対策!~知って得する健康管理~

毎日の食事の中で、程よく塩分を取ります。特に大量に汗をかくときは、スポーツドリンクなどで水分、塩分を取ることが大事です。

睡眠環境を快適にしよう

熱中症にならない為の基礎知識と予防対策!~知って得する健康管理~

通気性や吸水性の良い寝具をつかったり、エアコンや扇風機を適度に使って睡眠環境を整えます。

寝ている間の熱中症を防ぐと同時に、良質な睡眠で睡眠不足を解消し、翌日の熱中症を予防します。

バランスの良い食事を取りましょう

熱中症にならない為の基礎知識と予防対策!~知って得する健康管理~

栄養バランスの良い食事を取り、体調を管理することが大事です。

日々の生活の中で暑さに対する工夫をしましょう

暑さは日々の生活の中の工夫や心がけでやわらげることができます。

クーラーで室内の温度を快適に保ったり、衣服を工夫することで、熱中症の危険を避けやすくなります。

また、日よけをして直射日光を避けましょう。

自分のいる環境の熱中症危険度を常に気にする習慣をつけることも重要です。

その日の気温と湿度をいつも気にしましょう

熱中症の発生には、気温・湿度・輻射熱(直射日光、照り返しなど)・風速が関係します。

暑さ指数(WBGT)を把握することで、熱中症発症の危険度を知ることができます。WBGT値が28℃を超えると熱中症の危険性が上昇します。

熱中症にならない為の基礎知識と予防対策!~知って得する健康管理~熱中症にならない為の基礎知識と予防対策!~知って得する健康管理~熱中症にならない為の基礎知識と予防対策!~知って得する健康管理~熱中症にならない為の基礎知識と予防対策!~知って得する健康管理~

 

 

「環境省」で開設した、LINEアプリを使った熱中症警戒アラートの発表や暑さ指数の情報を、受け取ることができます。(詳しくは環境省のホームページ アドレス)

室内を涼しくしよう

熱中症にならない為の基礎知識と予防対策!~知って得する健康管理~

扇風機やエアコンで室温を適度に下げましょう。

過度の節電や「この程度の暑さなら大丈夫」とガマンすると体調を崩す原因になります。

衣服を工夫しよう

熱中症にならない為の基礎知識と予防対策!~知って得する健康管理~

衣服は麻や綿など通気性のよい生地を選んだり、下着には吸水性や速乾性にすぐれた素材を選ぶとよいです。

冷却グッズを効果的に利用しよう

熱中症にならない為の基礎知識と予防対策!~知って得する健康管理~

その状況に合わせた冷却グッズを使うと良いです。

首元など太い血管が体の表面近くを通っているところを冷やすと、効率よく体を冷やすことができます。

まとめ

今回は、熱中症の初期症状と基本的な予防対策を紹介させて頂きました。

万が一、熱中症のサインが出たらすぐに応急処置が必要です。また声をかけても返事がないなどしたらすぐに救急車を呼んで、手当てをしてもらいましょう。

軽い場合でも、念のために医療機関で診断してもらうことが大事です。

熱中症は重症化すると、死に至る事もあります。正しい知識と予防対策をして、スポーツやレジャーを楽しみたいですね。